2025.02.07

スイッチONで、サイドミラーの視界を確保!💡

毎日厳しい寒さが続きますね…❄️
車内と外気温の温度差でリアガラスが曇った時はコレ、
「デフォッガースイッチ」。

「デフォッガー (defogger) 」は“霧を除去する”という意味。
リアガラスに張り巡らせた電熱線でガラスを温めることで
曇りを取り除く仕組みになっています✨

……と、ここまでは皆さんよくご存じで、
普段大いに活用されていらっしゃることと思います。

ここからが本題で、実は……
この「デフォッガースイッチ」にも
便利機能があります!

このスイッチは
サイドミラーにも連動!!😳

この状態で
スイッチをONすれば…!

ご覧の通り
視界すっきり!!✨

サイドミラーの裏側にも電熱線が組み込まれていて
ミラーを温めて曇りや水滴を除去してくれます。
凍結時や雨の日、夜露の水滴除け、曇り止めにも役立ちますね☺️

ただし、注意点としてはこの「デフォッガー」は消費電力が大きいということ⚠️
作動し続けていると、バッテリーが上がってしまうこともあり得ます。
一定時間で自動的にスイッチが切れるようになっているのはそのためなのですね🤔

サイドミラーが見えづらい時にも
この「デフォッガースイッチ」を
ぜひご活用くださいね!!🙌