2025.07.28
NEW
“百名城” ついに全制覇!
久幸さん/私たち夫婦はドライブ&お城巡りが趣味。北は北海道から南は沖縄まで、この度ついに全国の“百名城”を全制覇しました!ラストは近くの「大阪城(大阪府)」で、と前々から決めていましてね。ゴール時はやはり達成感でいっぱいになりました。 順子さん/6年2カ月と3日での達成。百のお城をこの期間で…!と周囲には驚かれるのですが、思い返せば、長かったような、あっという間でもあったような。不思議な感覚です。


SLC 43との出逢い
久幸さん/百名城巡りのお供は「Mercedes-AMG SLC 43 Final Edition」。ショールームを訪れた時に上品な発色のイエローが目に留まりましてね。もう一目ぼれでした。それからはどこへ行くにも一緒。スポーツカーらしいレスポンスの良さで、ブン!とパワー走行が堪能できて最高です。
順子さん/横に乗っていても快適で、ルーフをオープンにすれば、気分爽快!風の音、鳥の声なども聞こえてきて、夜はとてもきれいな星空が楽しめるのです!




お城巡りスタート
久幸さん/SLC 43で四国を旅していた時のことです。たまたま立ち寄った「丸亀城(香川県)」で百名城巡りのスタンプ帳があることを係の人に教えてもらいましてね。
順子さん/「これは楽しそう!」と、飛びつきました。二人そろって何か続けられる趣味を…、と探していたところでしたから、ちょうどいいかも!と始めたのです。
久幸さん/それからは「次はどこへ行こう!」と、どんどん計画してはスタンプ帳を片手に巡る日々。何しろこちらはSLC 43を運転できる、その楽しみもセットでついてくるのですから、喜びは倍増なわけですよ。


萩城の店主さんと
久幸さん/印象深かった地といえば、「萩城(山口県)」でしょうか。このSLC 43が納車された翌日とその4年後の、2度訪れました。
順子さん/城内のお茶屋の店主さん、その時にもうすでに100歳を超えておられましたが、その方に会いに行きましてね。お達者な姿にこちらもたっぷり元気をいただきました。




どこへでも行ける翼
久幸さん/途中、コロナ禍の期間もありましたが、それにもめげず(?)二人で時間を見つけては、それこそ”翼”を得たように、西へ、東へとよくSLC 43を走らせました。
順子さん/旅割も活用したりして、積極的に巡りましたよね。
久幸さん/「首里城(沖縄県)」には火災で焼失する半年ほど前に訪れました。一面の雪景色の中の「箕輪城(群馬県)」、唯一無二の惚れ惚れする美しさを見せる「姫路城(兵庫県)」…。愛車とともに駆け、歩き、夫婦二人で良い時間を共有できたのはこれ以上ない喜びです。
順子さん/日本一高い地にある山城の「岩村城(岐阜県)」までは往復10時間、日帰り!の超ハードスケジュールでした。雷にあい、激しい雷鳴と稲妻の中、まさにお城に守られている不思議な感覚を覚えた「松本城(長野県)」。思い返せば、全てが良い思い出です。

時空を超えて
久幸さん/不思議といえば、大昔にこれほどの大きな石や建材を、どうやって運んで美しく組み上げて…、昔の人々はすごいなぁ、と思いを馳せる時間も、よくありました。日常を離れて異次元の時間を旅できるのも、お城巡りの良さかもしれません。
順子さん/天守閣の格好良さ、化粧櫓の美しさ、歴史を語る城門や城址、庭園の緑…、そこにいるだけで、心が洗われます。
夫婦二人で
久幸さん/47都道府県、初めての地も多く、お城巡りをしなければ行くことのなかった様々なところに行けたのがよかったですね。
順子さん/ほんとうに!その土地、土地の温泉に浸かって、美味しいものをいただいて…。
「松山城(愛媛県)」や「松江城(島根県)」を訪れた時などの露天風呂付きのお宿も、もちろん素敵だったけれど、「名古屋城(愛知県)」近くで偶然見つけたひつまぶしも忘れられない味!
久幸さん/お城を巡ればしっかり良い運動にもなりますし、こうしたプラスαの楽しみもありますし、夫婦で共有する趣味としては最高ではないでしょうか。皆様にもぜひおすすめしたいです。

夢を追いかけて、これからも
順子さん/お城巡りは、ひと段落。次は何に挑戦しようか、と今思いを巡らせています。
「日本の灯台50選」というのもあるみたいだけれど、こちらは道なき道を…という感じでハードルが高そうかしら?
久幸さん/さて、次はどんな旅になるでしょうか。SLC 43ともこれからも良き付き合いを重ねながら、さらに色々な地を二人で巡ってゆきたいですね。